2015年04月18日

いまは gate 四月号 上演中。

コトリ会議の山本です。

最近の僕。

痩せたねって言われたり、太ったねって言われたり。

とっても忙しい。

だからなのかな。

ブログ書けませんでした。

ごめんなさい。

さて、と。

僕たちは今、5月に上演するお芝居の稽古をしているんです。

昨年末にお世話になった、京都のKAIKAさんです。

「gate」という企画に参加します。

僕たちコトリ会議をあわせて三団体が順番に。

三十分ほどのお芝居を上演します。

今回は「劇を話そう」というテーマがあって。

だから他の団体さんと、劇の合間に話し合います。

劇について。

そして僕は、海老について。

どこかで僕は、海老について話したい。

みんなが何食わぬ顔で頬張る海老のこと。

僕は話したい。

僕は海老が大嫌いだから。

そのことを何とか台本の中に盛り込んで。

だったら役者さんは、海老のことを劇の中で話すでしょう。

セリフにあるんだから。

それだったらうまいこと、「劇を話す」というお題目の元。

僕は堂々と。

海老を話せる。

だから僕、せっかく書いた台本を書き換えているんです。

劇のこと、海老のこと、入れ込まないと。

これ以上、海老が市場に出回ることは、なんとしても止めないと。

僕と、君と、海老のために。

今日は僕、KAIKAさんにお邪魔しました。

実はこの、「gate」という企画。

4月号と5月号で連動しているんです。

僕たちが上演するのは5月号。

そして4月号では、京都の劇団さんが中心となって、

劇について話すんです。

そして5月号の面々も一緒になって、アフタートークをするんです。

4月の明日、いや、もう、今日。

18日と19日。

みんなでKAIKAへお芝居を見にいこう。

今更な宣伝だけれど。そして詳しいことはこのブログに書かないけれど。

きっと新しい発見があるはず。お芝居を見ると。

今日はその、4月号に参加される劇団さんの様子を見に、KAIKAさんにお邪魔しました。

僕は言えなかった。

海老のこと。

劇のふりして、海老のことを話したいんですって。

ああー!

勇気があれば!

あんなことやこんなこと。

劇のことやら海老のこと。

KAIKAさんに、ディレクターさんに!

伝えられたのに!

僕は明日の稽古で、どんな顔で君に会えばいいんだろう。

シャツを逆にしたところで。

君は許しやしないだろう。

それじゃあ。

浴槽はすべるから。

気をつけて。

おやすみ。



コトリ会議

山本


posted by コトリ会議 at 13:01| Comment(0) | gate#13 チラ美のスカート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]